北海道発・ペットと人の共生を目指すフードづくり|株式会社ノースフリート 須藤 駿介

■プロフィール
名前:須藤 駿介
勤務先:株式会社ノースフリート

 

Q.現在のお仕事について教えてください。

北海道札幌市でペット用(犬猫用)のドライフードやおやつを製造しています。
会社理念は”北海道でしかできないこと、北海道だからできること、私たちにしかできないこと、心を込めて“犬や猫たち、飼い主さんにも喜んでもらえるような商品作りをしています。

Q.ペットのお仕事を始めたきっかけを教えてください。

私自身小学校の時から犬との生活が始まり、常に犬がいて当たり前の生活をしており、父と母が当時飼っていたクッチ(ミニチュアダックス)の食アレルギーで困っていたことをきっかけにペットフードとトリミングサロンを開業し、その仕事を手伝い始めたのがきっかけです。

Q.貴社の商品・サービスについて教えてください。

ペットフード事業と食品事業があります。
ペットフード事業では店舗運営をきっかけに、より安心できる食材を提供したいと考え北海道の地の利を活かしエゾ鹿肉や魚(ホッケや鮭)、野菜にそれぞれ特化したペットフードブランドを自社で製造し北海道内や道外、海外にも卸展開しています。
弊社の根本的な考えとして、食物アレルギー等何かしらの原因で食に困っている方でも安心して与えられる商品作りを行っており、シンプルな原材料の商品が多く、北海道産という新鮮さ美味しさもマッチした商品展開が特徴です。

エゾ鹿肉を使ったフードやおやつなどは高たんぱくで低脂肪、魚を使ったおやつでは魚種を絞った商品展開で栄養や硬さ・形状をその魚の特徴を活かした商品となっています。
ペットフードというと、肉や魚に目が行きがちですが、野菜のみを使ったヘルシーな犬用おやつも大変人気があります。
食品事業では野菜加工のノウハウを活かし、”野菜茶”を製造販売しています。
とうもろこし茶やごぼう茶といった商品を、原材料は北海道産野菜のみ使ったノンカフェインのお茶を展開しています。

Q.須藤さんの今後の展望や将来の目標について教えてください。

犬や猫、そして人も北海道産の食材をもっといろいろな方に手軽にお試しいただき、その美味しさを通してぜひ北海道に遊びに来ていただければと思います。
ありがたいことに北海道は魅力度ランキングなどで毎年上位の人気のある観光地ではありますが、今までスポットライトを浴びてこなかった魅力がまだまだあると思っており、その魅力をさらに引き出し、皆さんにお伝えできるように努力しています。
また、地域として犬や猫との共生、一緒に行けるお店やお土産をもっとどんどん活性化できるような企業でありたいと考えています。

Q.業界のプロとしてペットと生活をする上でのアドバイスをお願いします。

ペットフードを作るプロとして、何気なく行っている食事やおやつをあげることが一つの大きな愛情表現だと考えています。
当たり前のように行っていることかもしれませんがどの食事やおやつが喜ぶかを選ぶことなど、その一つ一つの行動に犬や猫は一喜一憂してくれ、飼い主さんとの信頼関係に繋がっていくと思います。

須藤さんのおすすめスポット

札幌市豊平区月寒にある八紘学園直売所がおすすめです。
美味しいソフトクリームがおすすめで大きな芝生の広場があり、犬も楽しめるスポットです。(まだそこまで観光情報誌などに掲載されていないので、穴場スポットです!)

 
公式サイト

Instagram

 

執筆:どうみんライフ